89件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

過去の当局答弁には、東日本大震災被災者家財道具を保管していることが解体しない根拠とのことでしたが、現在、これは持ち主に引き取られたのか、質問します。 また、この場所は、地域町内会から旧小川小学校跡地利用要望書が、令和2年に野田市長へ手渡されていますが、この要望書の扱いと位置づけは当局としてどのように考えているのか、説明を求めます。 

宮古市議会 2022-09-08 09月08日-04号

物価高騰による生活費不足や、環境保護に対する意識の高まりなどの動機から、手持ちの衣類や装飾品家財などをリサイクル事業者に買い取ってもらうという生活様式が定着しつつあります。去る7月25日から27日にも、シートピアなあどの体験学習室において、ある事業者による「買い取りの催事」が開催されました。また、以前にも開催され、この8月31日から9月2日まで同様の催しが市民文化会館でも開催されました。

陸前高田市議会 2022-06-14 06月14日-02号

そのようなことから、市といたしましてはこれまで実施してきたオンラインによるU、Iターン希望者相談東京圏でのU、Iターンフェアにおいて、地元での暮らしや事業所紹介支援制度などの情報発信を継続的に行っていくとともに、新たな受入れ支援策として今議会に空き家バンクに登録した物件改修家財整理に係る費用に対して補助をするUターン・移住促進空き家利活用拡大助成金補正予算として上程させていただいているところであります

一関市議会 2020-12-11 第80回定例会 令和 2年12月(第3号12月11日)

3つ目は、空き家バンク登録物件で不要となった家財道具撤去費用などの支援状況について、どのようになっているのか伺います。  以上、壇上からの質問を終わります。  御清聴ありがとうございました。 ○議長槻山隆君) 岩渕優君の質問に対する答弁を求めます。  勝部市長。 ○市長勝部修君) 岩渕優議員質問にお答えいたします。  

宮古市議会 2019-12-18 12月18日-04号

ですから、その前に市民皆さん事業者皆さんが幾らかでも浸水リスク冠水リスクがあるところについては、当然さっきも言いましたけれども、家電なり、物なり、家財なり、そういったものを高い位置に、2階がある人は2階に移動できれば移動するんでしょうし、そういった対応を促すために、予告発令という正式なものはないんでしょうけれども、今後検討していただくことはできないですかという問いかけをしているんです。 

宮古市議会 2019-12-17 12月17日-03号

泥だらけになった家財を運び出し、屋内を清掃してくれる人たちの力添えは心強い。途方に暮れている被災者にとって、誰かに支えられている安心感は生きる力にもなります。本当にありがたく思います。ぜひ機会を見て、ボランティアに対して市長の感謝の言葉を表明していただければと思っております。 それでは、以下8点について、市長の見解を伺います。 

花巻市議会 2019-12-06 12月06日-01号

空き家活用促進事業は本市の取り組みと同様に、空き家バンク制度を基本とした登録制度物件調査補助仲介手数料補助家財道具片づけ補助リフォーム補助に加え、健康高齢者移住促進施策としてのCCRC構想推進事業を進めるほか、国の社会資本整備総合交付金基幹事業として、空き家再生等推進事業除却事業タイプに取り組んでおりました。 

釜石市議会 2019-10-21 10月21日-05号

全く全て家財道具を捨てなきゃならない方々もおられますし、そういった被災者の側に立って考えますと、本当にしっかりと支援をしていく必要があるのではないかなと思うんですが、これは副市長さん、市長でも結構でございます。よその自治体ではそのように取り組んでおられますが、釜石市は今後どうされるのか。

釜石市議会 2019-10-18 10月18日-04号

国民健康保険税減免要綱にて、納税義務者、またはその者と生計を一にする親族の所有する住宅、または家財損害の程度に応じて資産割額を減免する規定となっております。また、固定資産税市税条例第71条の規定に基づく減免措置でございます。半壊以上の家屋が対象となります。 これらの規定はいずれも今年度課税されている、納期がまだ来ていないものに係る納付していない税額について適用するものでございます。

金ケ崎町議会 2019-09-09 09月09日-03号

それから、災害援護資金につきましては、災害によりまして負傷または住居家財損害を受けた方に対して貸し付けるものでございます。貸付限度額は350万円となっております。 以上でございます。 ○議長伊藤雅章君) ほかに質疑ございませんか。           〔「なし」と言う人あり〕 ○議長伊藤雅章君) 質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。 討論を行います。

二戸市議会 2019-06-13 06月13日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

例えば世帯主が1カ月以上負傷の場合は、上限が150万円、家財が3分の1以上の被害のときも150万円というふうに被害状況限度額が変わってくる。現行であれば、保証人が必ず必要ということになっているが、東日本大震災のときに被害状況によっては、保証人を立てられない場合があったことを勘案して、今回は保証人がなくても貸し付けをすることができるように改正をするものであるとの答弁でございました。 

奥州市議会 2018-12-06 12月06日-04号

確かにこの中には、家財道具があるからなかなか空き家あるけれども何とかしたいんだということとか、一定のアンケートの集計はあるんです。その上で空家対策計画を立てているはずなんです。だから、大きくは例えばよく出る話なんですけれども、仏壇仏具祭壇があるからなかなか手渡せないとか売れないとか、そういうのももちろんあるんですよ。その全部、これ集計とっているわけです、アンケートを。